わくわくフェスティバル🚩

第二回わくわくフェスティバルが行われました🌟

昨日まで雨の日が続き、寒さなど心配でしたが…

当日はお天気にも恵まれ暖かい気温の中で開催することができました🌞

大好きなお父さんやお母さんと離れて

やる気いっぱいのお友だちも

涙が出ちゃったお友だちも

トラック一周 一生懸命歩き、手を振り、

とってもかっこよく入場できていましたね👏

(こあら組担任は上手に歩けた🥲と子どもたちの頑張りにうるうるしていました(笑))

【準備体操『からだ☆だんだん』】

子どもたちの大好きな曲に合わせて踊りました!

曲中、子どもたちの掛け声「がおー!!!」「どっしーーん!!」

聞こえましたでしょうか?💛

保育園で踊る時もいつもみんな全力で叫んでいましたよ🦖

【かけっこ】

こあら組・りす組のかけっこ🏃🏻

こあら組さんから順にスタート。

一人ひとりお返事を上手にした後

よーい、ドン!!合図に合わせて

色々な走りを見せてくれました🤭

りす組さんは勢いもあり一瞬でゴール!!さすがでした✨

【ハイハイレース】

ひよこ組のハイハイレース👶🏻

可愛かったですね~🥰

お山のてっぺんを目指して進む子も

ショートカットして大好きなママの元へ進む子も

よく頑張りました👏

【遊戯『虫歯建設株式会社』】

今回からフェスティバルになったことで

舞台発表が運動会に加わりました!

トップバッターを飾ったのは

こあら組さん🐨可愛い衣装を着て職人さんに変身です✨

普段怒ったときに子どもたちがよくしていた

足をドンドンする振付を取り入れてみました🤭

踊ることが大好きなクラス、とっても楽しく踊ってましたよね💛

【遊戯『ミッキーマウスマーチ』】

こあら組に続いて発表したのはひよこ組さん🐤

ミッキー・ミニーに変身して、音楽に合わせて

手をひらひらさせたりぱちぱちさせたりしていましたよ😊💓

【遊戯『たこやきマントマン』】

遊戯のトリを飾ったのはりす組さん🐿️

保育室に飾ってあるお誕生日表をレンジャーにしてから

レンジャーになりきって遊ぶ日々。今日は大好きな色の

衣装を着てたこやきマントマンに変身🐙✨

リズムにのってとっても上手に踊れましたね!

【保護者対抗玉入れ】

今回は参加人数の関係上、

りす・ひよこ組保護者vsこあら組保護者の勝負でした!

食欲の秋に因んでカラーボールに加え

リンゴや柿、桃にレモン等たくさんの果物の

玉が用意されていましたね🍑🍎🍋

先生たちの持つカゴに果物をたくさん入れたクラスの勝利です💮

制限時間2分間の間、先生たちも保護者の皆さまも

全力で頑張ってくれました!

参加してくださった保護者の皆様、お兄ちゃん、お姉ちゃんありがとうございました。

【りす組競技『わくわくマック☆』】

平均台でバランス力、ハードルでジャンプ力!

子どもたちの成長が見られた競技でしたね✨

そして最後はお友だちと協力してハンバーガーを完成させました🍔

完成したハンバーガーをみんなで「いただきまーす!」

最後はお父さんお母さんも一緒にハイポーズ📸

【親子競技『おすしのピクニック』】

全園児・保護者による親子競技🍣

カードをめくって出たおすしに変身!

おすしのネタを背負ったら

お皿に乗ってお寿司屋さんに変身した

お父さんお母さんに運んでもらいました✨

新鮮な可愛い子ども寿司どうぞ召し上がれ💗

【親子遊戯『わくわくONE HEART』】

プログラム最後は、

社会福祉法人汰功樹会が制作したオリジナルの曲、初披露でした!

先生たちの見本や掛け声を見て、聞いて

楽しく踊ってくださりありがとうございました✨

【閉会式・メダル授与】

最後まで一生懸命頑張ったご褒美に

みんなが大好きな園長先生から

メダルのプレゼントをもらいました🏅

とっても嬉しそうな子どもたち😊

最後まで本当によく頑張りました!

保護者の皆さまもご参加いただきありがとうございました💛